アラトデイリーファームでは現在役員14名+従業員4名の合計18名で日々仕事をしています。
アラトデイリーファームではたらく仲間
武井紅葉 (入社2年目)経験者 哺育担当
哺育の担当をしています。体調を崩しやすい子牛を管理するのはとても大変ですが、元気に育っていく姿を見ると自分自身の力になります。今後は自慢できる牧場になるよう日々成長していきたいです。
トリ (入社5年目) 特定技能 飼料担当、搾乳ロボット担当
私はエサ作りが好きです。忙しいですが牛の食べっぷりを見てすごく嬉しく思います。牛さん達にはいっぱいご飯を食べて元気になって欲しいです。
アディ (入社5年目) 特定技能 飼料担当、搾乳ロボット担当
酪農におけるあらゆる種類の仕事が好きです。その中でも私が一番好きな仕事は牛のエサ作りと堆肥の切り返し作業です。私はホールローダーの運転が好きです。 仕事において大切にしていることは確認する事です。
イマム(入社1年目)技能実習生 搾乳、掃除担当
アラトは大きい会社です。それにアラトはすでに高度なツールを使用しています。新しい牛舎での搾乳はすでにロボットを使用し ています。アラトデイリーファームにはたくさんの仕事があります。例えばハッチ掃除やスモール、搾乳など。仕事ではハッチ掃除 が一番好きです。よく体を動かすからです。
ファ二 (入社1年目)技能実習生 搾乳、掃除担当
ハッチ掃除は大切な仕事です。ハッチが汚れると子牛が病気になりやすいからです。虫がたくさんいます。ハッチをよく掃除すると子牛が元気になり、大きくなったら北海道に送ります。
ハミド (入社4年目)特定技能 飼料担当、哺育担当
エサのやり方は色々な草と配合と水を90分くらい混ぜます。たくさんミルクが出るように牛はたくさんエサを食べます。しかし夏になると牛はあまり食べません。
エサは一番大事なのでちゃんとやらないとダメです。スモールはミルクをあげて、エサをあげて、子牛の健康を見ます。Hメスは大きくなったらまた搾乳します。HオスとF1は売ります。子牛に熱とガスがある時は死なないようにすぐに薬をあげます。
横堀悠真(入社1年目)搾乳ロボット牛舎担当
・仕事の内容
現在の業務内容は新牛舎で搾乳ロボットによる搾乳。そして、その管理をしています。
搾乳自体はロボットが24時間自動で行うので、基本的には牛たちのベッド・通路の除糞、搾乳ロボットの清掃などを行っています。、
・仕事に対するやりがい
牛はちょっとしたことが原因でストレスを感じてしまい、乳量や乳質の低下に直結してしまいます。
なので日々業務を行う上で、牛にとってストレスのない快適な環境づくりを心掛けているので牛たちがそれに応えるように乳量が増えた時が一番やりがいを感じます。
そして、これからも一頭一頭の乳量を増やすことが目標の一つでもあるので自身としてももっと牛のこと勉強し、様々なことを試行錯誤して実践していきたいです。
野口正雄(入社2年目)牛舎全体
牛はとても繊細です。環境の変化のみならず、人の感情にも敏感に反応するので牛にも人の居心地にも良い環境づくりを意識して日々仕事をしています。
細谷真弓 哺育担当
長年牛業界に身を置き、色々な牛を見てきました。はじめから懐っこい牛は問題ないのですが、人間嫌いな子は少しでも慣れてくれればと思いお世話をしています。懐っこい子は可愛くて、つい可愛がってしまいがちですが溺愛しないように気を付けています。
スモールの育成管理は哺育の中で一番大事で一番難しいところだと思います。いかに快適にストレスなく、すくすくと育っていってくれるか日々勉強です。私はそれがやりがいであり目標でもあります。同じような顔をしていても皆個性があり、1頭1頭ちがうので難しいところでもあり、面白いところでもあります。人間のために日々働いてくれている牛たち、そんな牛たちのお世話をできるこの仕事は素晴らしいと思います。
アプリア(入社1年目)技能実習生 搾乳、掃除担当
アラトデイリーファームはいい牧場だと思います。まだまだこれから沢山のことを学びたいと思います。搾乳の仕方やスモール、エサの作り方などです。乾乳牛の管理や分娩管理などこれから沢山勉強します。